[00:00.00] 作词 : カンザキイオリ [00:01.00] 作曲 : カンザキイオリ [00:13.75]お金とか、ビジネスとか、効率とか、 [00:18.24]そういうことをこれから考えなくちゃいけないんだ。 [00:21.73]そうでしょう?だって学校なんかじゃ責任感とか、団体行動だとか、 [00:26.00]ありもしない、意味もない将来のためとか言って教えてくるじゃん? [00:29.69]「あるべき人間の姿へ」 「正しい人間の姿へ」 [00:33.20]そう思えばなんだか人間全てが汚く思えてくるな。 [00:36.88]仮想世界とか、妄想だとか、そういうものこそ美しくなる。 [00:40.46]ああなんだこの感情は、人間らしくない私だ。 [00:43.94]「寂しい」とか、「愛しい」とか、 [00:49.99]そんな言葉では表せない。 [00:57.06]不可解な未観測情景。 [01:01.60]名前のない花のような、 [01:04.40]悠に咲き乱れるこの号哭が、 [01:07.32]やりたいことすらできなくて、 [01:09.19]身動きすら取れない、寂れた心臓に咲いた。 [01:12.54]不安定な、未完成宣言。 [01:15.75]言葉じゃ表せない。 [01:18.80]現実や、社会に刃向うための、 [01:23.02]未覚醒の、不完全な魔法。 [01:39.73]「人間の正しさってやつを今勉強してるわけですが、セオリー通りに生きて、 [01:46.55]教えられた通りにやることが、そりゃ正しいと思うよ。 [01:49.85]でもさ、きっとそれだけじゃないでしょう?」 [01:51.87]何かを間違いだって思うから、誰かに間違いだって言われた。 [01:55.62]それじゃあこの気持ちはなんだ? 愛情とはまたほど遠い。 [01:59.11]激動とも言い難い、どうにも表せない歪な感情。 [02:02.60]これこそ美しいのではないか? この美しさは間違いか? [02:06.36]ならこんな世界いらない。 私の信じるものを信じたい。 [02:09.96]「死にたい」とか、「生きたい」とか、 [02:15.78]そんな痛みでは嫌われる。 [02:23.03]でも不可解な未完の声明、 [02:27.38]それだけが頼りだろう。 [02:30.31]ずっと未知なる現実に無力で、 [02:33.28]生きることも難しくって、 [02:34.97]身動きすら取れない、寂れた肺ががなった。 [02:38.42]不可測な異端の証明。 [02:41.71]画面に花が咲いて、 [02:44.42]現実に社会に反抗する、 [02:49.03]不完全な、不安定な魔法。 [03:05.60]このまま、清く正しく、 [03:08.88]誠実な大人になることが、 [03:10.46]それだって正解の一つだ。 [03:12.12]でもそれで満足できないのは皆わかってるはずなんだ。 [03:15.60]だってそうでしょう? [03:16.72]満足してたらこんなところで歌なんて歌わない。 [03:20.17]こんなに苦しくならない。 [03:21.79]こんなところで踊らない。 [03:23.33]こんな気持ちで叫んでいない。 [03:25.04]こんなに美しくはなれない。 [03:26.99]こんなに楽しくなってない。 [03:28.84]踏み潰された涙が固まってできた、 [03:31.96]この不可解な感情に名前はない。 [03:35.33]不可解の未観測情景。 [03:39.08]名前のない花のような。 [03:41.72]悠に咲き乱れるこの号哭が、 [03:44.86]やりたいことすらできなくって、 [03:46.69]身動きすら取れない、寂れた心臓に咲いた。 [03:50.04]不安定な未完成情景。 [03:53.36]言葉じゃ表せない、 [03:56.14]現実や社会に抗うための、 [04:00.60]不可解で不完全な魔法。 [04:04.49]お金とか、ビジネスとか、効率とか、 [04:06.55]そういうことじゃないでしょう? [04:08.16]愛情とか、友情とかそういう何かじゃ計り知れない [04:11.56]心が打ちひしがれたあの不確かな情景を綺麗だと思うのは [04:15.78]きっとそれこそが人間の証だ。